初心は結局忘れられない?!
私の会社の名前は、「シンコムパートナーズ」といいます。
「パートナーズ」はともかく、「シンコム」って一体何?
よく分かりません。。。[E:wobbly]
よく間違えられるのが、シスコム。確かに、その方が自然な感じです。[E:coldsweats01]
そもそも、「シンコム」というのは、日本語の「信頼」とカタカナ英語の「コミュニケーション」をくっつけて、強引に一つの言葉にしてしまったものです。分かりにくいのも無理はありません。
ただ、当時は(というか今も)、企業にとって「信頼」「コミュニケーション」がとても重要だという思いが強く、そのまま勢いで社名にしてしまったのです。
ついでにいえば、評論家的に口だけ出すのではなく、クライアント企業の皆さんと一緒になってやっていきたいという思いから「パートナーズ」とつけました。
ただ、あとで冷静になってみると、いいにくいし、意味が分からないし、長いし、何をやっている会社なのか分からないし、思い切って変えようかなと思ったことが何度かあります。
でも、結局変えられませんでした。[E:sad]
どうしても、という必要性がありませんでしたし、変えるとなると手続きやらなにやらで手間もかかるからです。
で、また思うところがあって、名称を変更しようかと思っていたのです。でも、ある人からいわれて、はっと気がつきました。
結局、自分の理念、哲学の根本がここにあるんですね。
6,7年前に、半ば勢いで考えたものですが、意外にそこに自分の大切なものが潜んでいるのです。
そんなわけで、いろいろ欠点もありますが、しばらくは今のままでいきたいと思います。[E:happy01]
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?