経営指針作成部会~一泊研修(2日目)
さて、一泊研修の2日目というのは、どこからを指せばよいのでしょうか。。。
恐らく、2日目の朝、いよいよ発表が始まります!という段階が、2日目のスタートなのでしょうね。
だとすれば、何と初日の長かったことか。。。
途中から、ある一人の方につきっきり状態になりましたが、これがまた大変!
根比べです。
「○○さん、これでいいんですか?」と私。
「そうですね、これで良いと思います」
ちょっと待った!
これは、明らかに逃げの一手です。とりあえずOKということにして終わらせようという。。。
残念ながら、そうはいきません!
経営の根幹となる理念を作ろうというのに、ここで妥協しては、後で悔やみます。そりゃ、もう夜中ですし、だんだん疲れてくるので、「もう、この辺で良いんじゃないの。。。」と妥協してしまう気持ちも分かります。
でも、それは絶対に、ご本人のためによくありません。
本当は、私だって、この辺で妥協して眠りたい。。。
どうせ、私の理念じゃありませんから。。。(禁句ですけど)
それに、ビールが飲んで欲しいって呼んでいる~~~
でも、そうはいかんのですよ!!
そこで、また一押し。
「本当にこれで良いんですか?」
「ええ・・・」
「ここで、本当に納得できなきゃダメですよ」
「・・・」
何度、このような会話をしたことか。。。
最後は、数人のメンターが、みんなでサポート!
徐々に外が明るくなり始めます。そろそろ5時。
朝日が差し込んできました。あら、6時。
ついに、終わりました。
7時でした。
いやあ、皆さん、お疲れさまでした。
○○さんも、相当疲れていますが、何とか終わって安堵の表情を浮かべています。
2時間後には、発表です。
もう一踏ん張り、がんばりましょう!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?