経営指針発表会
今日は、ある会社の経営指針発表会に参加しました。
この会社は、ほとんどが女性で、男性は、社長と営業担当の2人だけです。これだけ女性が多いと、女性パワーに圧倒されます。社長もたじたじ。。。って感じでしょうか。
最初は、社長のコーナーでしたが、ギャグもさえ渡り、とても楽しく聞けました。
こういう会は、とかく堅くなりがちですが、全体的に、明るく、楽しい雰囲気で進められました。和やかな感じで、全員がリラックスし、自然な感じでしたので、こういうのも悪くはないと思います。
同席していた他社の社長たちも、いろいろと参考になると感心していました。
すべてのプログラムが終了し、最後は昼食。スタッフの方が選んだ弁当だということでしたが、かなり凝った弁当で、とても美味しくいただきました。
これまで、いくつかの経営指針発表会にお招きいただきましたが、各社それぞれ個性があって面白いです。変な意味じゃなく、それぞれが、それぞれの色があるということは、素晴らしいことです。
形式張って、個性がないものより、その会社らしさにあふれている発表会の方が、その後にも、きっと意味があると思うのです。
今日の会社も、独特のカラーを放っていました。
私も、負けずにやっていきたいと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?