7月の地区例会は、日本一の塗装業を目指すウイングビルドさんです
7月の神奈川県中小企業家同友会、横浜支部港地区例会の報告者です。
今年の2月から経営指針作成部会にて、経営指針の成文化に取り組んでこられて、5月に発表されました。
今日は、その地区例会の打ち合わせ。他の幹事さんと共に、ウイングビルドさんにお邪魔してきました。
事務所の外観ですが、これを見るだけでも、何となくひと味違う会社だと思いませんか?
社長は若林均さん。
私自身は、今日が初対面なのですが、何だか初対面の感じがしません。会う人、会う人、みんな同じことをいっていて、写真を見たり、ホームページを見たりしているうちに、こんな人だというイメージができてしまったからです。
みんながいうとおり「熱い!」
どうせなら、もっと涼しい時期に来るんだった。。。(もちろん冗談です[E:coldsweats01])
前向きで、一生懸命で、熱い!
よくしゃべる!
思いがあるから、どんどん言葉になって出てくるのでしょうね。
一番いいなと思ったのは、塗装業に誇りを持っていること。
自分の仕事に誇りを持って、心を込めて仕事をするということは、基本的なことではあるものの、意外に難しいというか、意外にできていないことが多いものです。
だからこそ、どんな仕事であっても、自分の仕事に誇りを持って、一生懸命取り組んでいる姿はかっこいい!
私も、結構熱いところがあるとは思うのですが、性格が控え目でシャイなので、熱く語ったりするのは苦手です。酒が入っていたり、夢中になると、思わず熱く語っていることはあるかもしれませんが、基本的には、目立ちたくないし、注目されたくないので、大人しくしているのです。スイッチが入っていないときは、たぶんそうです。。。
でも、本当は、こういう常に熱い人がいいなと思ったりします。魅力的だなって思うんです。思わず引き込まれてしまうというか。
打ち合わせでは、いろいろと面白い話も聞けましたが、まだ秘密です。知りたい方は、例会に来て、ご本人の口から聞いてください。
ちなみに、7月の港地区例会は、
7月14日(木)18:30~
場所は、開港記念会館(地図はこちら)で行います。
同友会の会員以外の方も参加OKです。
興味がおありの方は、神奈川同友会(TEL:045-316-2031)へどうぞ。
また一つ、貴重な出会いがありました。
ありがたいことです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?