大山名物、おおやまあんマド!
大山という山があります。神奈川県の厚木市、伊勢原市、秦野市の境にある標高1252mの山[E:fuji]です。
詳しいでしょ![E:happy02]
種を明かせば、あるパンフレットに書いてあったんです。[E:coldsweats01](な~んだ…)
さて、何でそんなことを書いたのかというと、ある知り合いのお菓子屋さんが、新しい商品を作ったということで、それをご紹介したかったからです。
その商品がこれ!!
その名も「おおやまあんマド」
厚木産のかぼすを使ったマドレーヌです。食べてみましたが、なかなかおいしかったです。[E:delicious]
かぼすの香りがほんのりとして、甘すぎず、それほど甘い者党でもない私でもおいしく頂くことができました。
何人かに食べてもらいましたが、
「甘すぎず、何個でも食べれそう」
「ちょうどいい大きさで、食べやすい」
「かぼすの香りがいい」
など、ご好評頂きました。[E:happy01]
さて、なぜ、この「おおやまあんマド」をご紹介したのか。
知り合いのお菓子屋さんの新商品だからではありません。もちろん、それもありますが、それだけじゃありません。
それは何かというと、この商品が地元の活性化のためのものだと聞いたからです。[E:shine]
聞いたところによると、地域の活性化のためにかぼすを植えて、それを使って名産品を作ったり、地域を活性化しようという取り組みが行われているそうです。
そういう動きの中で、この「おおやまあんマド」もできあがったのです。
私は、厚木、伊勢原、秦野には、あまり縁がありません。交通情報で良く耳にはするものの、あまり行くこともありませんし、馴染みはありません。
でも、そうやって地元を活性化させようという思いは、応援したくなるのです。
というわけで、「おおやまあんマド」
よろしくお願いいたします!![E:happy01]
お問い合わせは、お菓子工房サラさんまで。
0120-150515
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?