ドラマの収録
私がいつも使っている地下鉄の駅は、地上にでたところが、ちょっと洒落ています。車道は、片側1車線で、その両脇には歩道があります。その歩道が、それぞれ車道と同じくらいの幅があって、真ん中にはイチョウの木が植えられています。その木には、クリスマス以外でもイルミネーションが施されていて、夜になるとよい雰囲気を醸し出しています。
昼間でも緑がきれいです。季節感もあって、なかなかの雰囲気です。また、周りの建物も趣のある建物が多いのです。季節のいいときなどは、昼時になると弁当を食べる人の姿も目立ちます。絵を描きに来ている方も、よく見かけます。
そんなところなので、時々、何かの撮影をしています。テレビの撮影もありますし、何に使うのかは分かりませんが、写真の撮影をしたりもしています。
そんなときは、通りかかると人だかりができているので、すぐに分かります。特に、夜ならばそこだけライトが明るく照らされているので、よ~く分かります。
おそらく、昨年の暮れあたりだったでしょう。私が夜遅く帰ろうとすると、テレビらしき撮影をしていました。こっちは、終電近くまで仕事をして、疲れて帰るところなのに、通せんぼです。
遠くから見ても、人だかりはできているし、なにやら明るいし、ドラマか何かの撮影をやっているに違いありません。
「ったく~!一体何の権利があって、通行者の邪魔をしているんだ!」
私も疲れていますから、すぐに不機嫌モードです。それでも仕方がないので、ちょっと回り道をして、地下鉄の入り口へと向かいました。
さて。
その撮影をしていたドラマなのですが・・・
分かったんです。
最近、私が見ているドラマにその場面が登場したのです。もちろん、私が映っているわけではありませんが。
ドラマを見ていたら、何か見覚えのある景色が登場しました。
「似たようなところもあるもんだ」
そう思いました。
しかしながら、何度見てもそっくりなのです。
そう思って見ていたある日。
ついに、決め手が映りました。地下鉄のマークとバスです。見覚えのある地下鉄のマークと特徴のあるバス。バスは形も色も通常のバスとは違いますので、間違いはありません。
あのときの撮影は、このドラマだったのか!!
人の通行の邪魔をしていた、けしからん撮影は、このドラマだったのか!!!
不思議なもので、そのときは腹立たしく思っていたのに、今はその場に通りがかったことが自慢です。ただ、通りかかっただけなのですが、誰かにいってみたくなります。
「このシーン撮ってるところさぁ、ちょうど通りかかったんだ!」
「○原△子とか、□泉○△郎とかもいたよ」
などといってみたりして・・・(本当は見てませんが)
これで、サインなんかをもらってあれば完璧だったのに・・・
おいおい。
ただのミーハーですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?