音楽を聴いたら・・・
疲れが取れました。何だか、頭がスッキリして、気分も爽快。
これぞ、まさしく気分転換!
最近は、BGM的に流すばかりで、聞き込むことはしていませんでしたが、じっくりと聴いてみるのはいい!
いすに深く腰掛けて、ヘッドホンをしながら、目を閉じる。古くなったとはいうものの、かなり本格的なヘッドホンなので、低音も豊かで、快適、快適。
実は、ここのところ、仕事、仕事、仕事、仕事、仕事・・・
そんな感じだったので、今日は、思い切って休みにしてみたのです。
もっとも、土曜、日曜は、事務所には行かないので、会社としてはお休みです。ただ、実質的には、会社に行かないだけで、家で書類を作ってみたり、計画を立ててみたり、講義の準備をしてみたり・・・
仕事する場が変わっているだけじゃん!!
そんなことも多かったというのが事実。
そこで、清水の舞台から飛び降りるぐらいの勇気を振り絞って(大げさだって)、休みにしてみたのです。
勇気を出して、思い切って休んでみる、というのもおかしな話ですが(苦笑)、自分で事業をやってみるとそうなりがちです。しかしながら、今日は、ちょっと考えるところがあって、勇気を出してみました。
ついでにいうと、最近、ウォーキングも始めました。今のところは、毎日はできず、週に2日程度(つまり休みの日だけ)になっていますが、これも徐々に増やそうと思っています。
なぜならば。
太ってきたから!
というのは、真実半分、冗談半分です。
実は、最近、よい仕事をするためには、積極的な休息が必要だと考えるようになったのです。音楽を聴くとか、楽器を演奏するとか、スポーツをするとか、絵を見に行くとか、映画を見に行くとか、旅行に行くとか・・・
ただの遊びかもしれませんが、それが、よい仕事の源でもある。
当たり前ですかね・・・
もうちょっといってしまえば、仕事は大切ですが、人間仕事がすべてですか?
そんな疑問もあります。
いくら優秀なコンサルタントでも(ちなみに私のことです・・・図々しいか・・・)、人として生きているわけですから、仕事の前に大切なものがあるだろう。
そんなことも、最近考えてしまいます。
と、いいながらも、しばらくは、仕事人間でいきますが!
だって、やることいっぱいですから・・・
残念!(古い)
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?