山下達郎再び
本日は、神奈川県民ホールでの山下達郎のライブ。
先月、大宮ソニックシティにいきましたが、そのときの席は2階席で、しかも後ろから数えた方が早いぐらい後ろの方でした。ステージにいる達郎さん、その他のミュージシャンは、遠くて、小さく見えました。
それでも、音楽としてはとても素晴らしく、最高の3時間を過ごしました。
そして、本日の神奈川県民ホール!
今日は、1階席で前から8列目。先月と比較すると近いぞ~!
会場に着いて、席に着くと、ステージはもうすぐそこ。とはいっても10mぐらいはありますが、石を投げたらあたるぐらい(なんてことをいってるんだ!)の距離です。やや右側なのが残念ですが、贅沢は言っていられません。
素晴らしい席ではないですか!
ブーーーー
そうこうしているうちに、開演5分前を知らせるブザーが鳴りました。
さあ、いよいよです。
会場が暗くなり、達郎の一人アカペラによる曲が流れ始めました。
来た~!!
メンバーたちの入場!!
そして、1曲目の「○○○」(ネタばれしないように書きません)
ドーン!
音って、やっぱり振動ですね。
ベースとかバスドラとかが鳴ると(ずっと鳴ってるんですけど)、ズシズシ響いてきます。鼓膜が破れるところまではいきませんが、振動が伝わってきます。
う、すごい!
前回は、2階席だったのでそれほど大音量だとは思いませんでした。まあ、やや迫力には欠けるもののほどほどに良い感じで聞こえてきました。
ところが、今日はどうでしょう!
ドス、ビシッ、バシッ、ズドーン・・・
うまく表現できませんが、身体に響きます。迫力が違います。
今日は、観客のノリもよかったようで、達郎さんのしゃべりも絶好調。
途中、会場から、「△△(曲名)やって」とリクエストされたのですが、アンコールでその曲をやってくれました。その曲は大宮ではやりませんでしたし、ステージでのメンバーとのやりとりを見ていると、急に追加したようです。ラッキー!
大宮ソニックシティも良かったですが、今日はもっと良かった!
身体全体で音楽を楽しめたし、会場全体が一体となって盛り上がっていたし、素晴らしいステージでした。
次は、いつやってくれるのでしょう?
早めにやってくれることを期待しています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?