夏の甲子園、神奈川代表は東海大相模。え?!33年ぶりなの?!
私の高校野球[E:baseball]といえば、何を隠そう東海大相模が一番!
母校でもないし、近所でもないし、神奈川県というところだけが共通ですが、小さいときのあこがれだったのです。
そのきっかけは、いつのことかはっきりとは覚えていませんが、とても印象的な試合を見たことです。
確か、9回裏まで1点差で負けていたのですが、土壇場で追いつきます。延長に入ってからも1点とられては取り返し、またとられては取り返し、まさに手に汗握りながらテレビを見ていました。結局、最後は負けてしまったんですが、ものすごい熱戦[E:sweat01]だったという記憶があります。
そのときの相手は鹿児島実業で、ピッチャーが後に巨人軍に入団する定岡正二だったとか(あとで知りました)。
当時は、現巨人軍監督の原辰徳さんが在籍していました。ピッチャーは村中、左バッターの強打者で津末という選手がいたと記憶しています。
恐らく、私の人生の中で一番高校野球に夢中になっていたとき、、、たぶん小学生だったと思いますが、そのとき甲子園に出ていたのが、この東海大相模なのです。
ですから、自分の中では、東海大相模が夏の甲子園に出場するのが33年ぶりだなんて信じられません。
あら、びっくり!
まあ、神奈川県は激戦区ですから、そう簡単には代表になれませんからね。
全国に名の知れた強豪校もたくさんありますし。
最近は、あまり高校野球も見ていませんが、熱い戦いを繰り広げて欲しいなと思います。[E:shine]
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?