がんばれ小野瀬くん!
夏といえば、海。プール。高校野球。盆踊り。蚊取り線香の香り。
ん~、夏ですねぇ。。。
そういえば、現在夏の全国高校野球大会[E:baseball]が開かれています。先日は、神奈川県代表の東海大相模高校が、茨城県代表の水城高校と対戦。
生まれも育ちも神奈川県の私は、間違いなく東海大相模を応援するはずです。ところが、今回はやや微妙。。。
なぜならば、私の父親は茨城県出身。水城高校の地元の水戸には、親戚がいます。最近はあまり行っていませんが、以前は毎年正月と夏休みに遊びに行っていました。
ん~、どっちを応援しようか。。。
と、水城高校の選手紹介などを見てみました。
お!
え?
へぇ。。。
なんと、水城高校には、小野瀬くんが二人もいるではありませんか![E:shine]
3番ファーストは、なんと1年生の小野瀬(大勝)くん!
8番キャッチャーは、3年生の小野瀬(尊)くん!
これは、親近感が沸くどころではなく、沸騰してしまいます![E:impact]
小野瀬という名字はどちらかというと珍しく、これまでの人生の中では、高校の入学式のときラグビー部に入会しないかと勧誘してきた先輩(当時2年生)が小野瀬さんだったというぐらいで、他には出会ったことがありません。
もっとも、茨城の方では「小野瀬理髪店」「小野瀬タクシー」「小野瀬会計事務所」など、いろんな小野瀬さんがいます。茨城の方では、それなりに見られる名字なのです。
が!
甲子園に出場した小野瀬くんは、私の記憶にはありません。
よ~し、応援するぞ!!
と思っていたら、いつの間にか試合は終わっていました。[E:shock]
結果は、10対5で、東海大相模の勝利!
まあ、それはそれでいいですかね。。。[E:coldsweats01]
小野瀬尊くんは、今年が最後ですが、小野瀬大勝くんは、まだ2年あります。
また、甲子園に出場して、次は「大勝」してください。[E:happy02]
きっと、みんなからいわれてるだろうな。。。[E:coldsweats01]
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?