道を聞かれて困ったお巡りさん
どうでもいい話ですが。。。
1ヶ月くらい前から、横浜周辺で多くの警察官を見かけるようになりました。最初は、何か事件でもあったのかなと思いましたが、連日のことなのでなんだろう???と思っていました。しかも、よく見ると、茨城県警、青森、秋田、警視庁など、神奈川県以外の警察官も多い。。。
何だ?!?
答えは、APECだったんですね。今週あたりなら、どうして警察官が多いのかすぐに分かりますが、かなり前からだったので、つながらなかったんです。
で、1週間前ぐらいでしょうか。日本大通りの近くを歩いていたところ、またまた何人かの警察官がいました。そこに、年輩の女性が話しかけました。
「○○へはどういったらいいんでしょう?」
「ん~、それは~、えぇ~と~」
すぐに答えられずに困っていました。
それもそのはず、その人は、秋田県警の人。○○がメジャーなところだったら、たぶん、答えられたのだと思いますが、私も聞いたことのないようなところだったので、答えられずにオロオロしていました。
聞いた女性の方も、警察官なら当然分かるだろうと思っていたのに、教えてもらえずびっくり。
その警察官も、本当に人の良さそうな人で、何とか期待に応えようとしているのですが、地元の人間じゃないので限界があります。
結局、その女性が持っていた地図を見ながら数人がかりで説明していました。
平常時なら、地元の警察官しかいないはずなのでこんなことはないんでしょうが、警察官も大変ですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?