自分らしく生きるということ
自分らしく生きる。。。
これは、素晴らしいことだと思います。私も、それを目指しています。
しかし。
自分らしく生きるというのは、わがまま放題、自分勝手に生きることではありません。
でも、最近は、そこを勘違いしている人が多いのではないかと思います。
特に若い人。(ああ、こういうことを言い出すのは、オヤジになった証拠。。。)
自分らしく生きるというのは、自分の個性を生かし、得意分野を生かし、持てる能力を十二分に発揮して、世の中に貢献していくことです。自分だけ良ければいいとか、人のことはどうなっても構わないとか、そういうことではないはずです。
でも、昨日、電車の中で、堂々とそんなことを語っていた若者たちがいたのですよ。
それで、思わず「特に若い人」と書いてしまいました。私だって、若者の中にも、立派な考えを持った人がいることは知っています。でも、つい「若い人」と書いてしまうほど、インパクトがあったのです。
その若者たちの会話は、私の血圧をかなり上げてくれました。ここに会話を再現しようかとも思いましたが、書くだけで気分が悪くなりそうなのでやめておきます。そのときもかなり気分が悪く、いっそのこと説教してやろうとかと思ったのですが、オヤジ狩りにあうといけないのでやめました。
情けないですね。。。
まあ、触らぬ神に祟りなしです。
もっとも、相手は女の子だったんですけどね。。。
それはそれで、大騒ぎになりそうだったものですから。。。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?