GMの全額返金保証
GMが、新車購入後60日以内なら、商品が気に入らなければ返品を認め、全額返金するという制度を開始するようです。
本当に大丈夫か?
そう思うのは、私だけではないでしょう。
アメリカでは、日本よりも、返品は一般的だと聞いたことがあります。レシートを持っていけば返品OKで、プレゼントでも、そのプレゼントの中に返品用のレシートが入っている場合もあるとか。
プレゼントをもらって、気に入らなければ、返品(この場合は、返品とはいわないような気がしますが)しちゃうということも、結構あるようです。「フレンズ」というアメリカのドラマの中でも、そんな話題が出てきていました。
でも、だからといって、車の返品を認めても大丈夫なのか。
一般的には、返品を認めても、悪質なケースは、それほど多くないのだと思います。
また、悪質なケースには、きちんと対応策がとられているのだと思います。
ですから、GMも、悪質なケースは、それほど心配しなくていいのかもしれません。
でも、なぜ、GMの車が売れなかったのか。
品質が劣っていたり、商品そのものに魅力がなかったから売れなかったのではなかったか。
であれば、返金保証で顧客を誘引しても、それは無駄な努力。
評判はよくないけど、品質に自信があるなら、この制度はいいかもしれません。
でも、品質が悪ければ、結局返品が多くなって大変なことになるでしょう。
何だか、苦し紛れの策という印象があります。
「とにかく、何でもやってみる」ということも大切ですが、販売促進策に頭を使うよりも、もっと本質的なことに頭を使った方がよいのではないかと思います。
もう、それは済んでいるということならいいのですが。。。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?