苦しいとき、それは成長のとき
突然ですが、今、苦しいですか?大変ですか?
YESの方もいれば、NOの方もいる。当たり前ですね。
私は、人生、楽しい方がいいと思います。苦労もせず、楽して生きていけたらと思います。そうは思うものの、現実はそう甘くはない。何かしら困難にぶち当たるわけです。
かつて、サラリーマンとして働いていた頃。
いろいろと大変なこともありましたが、今思えば、本当に大変なことからは、逃げられる環境でした。
担当の仕事で壁にぶち当たっても、先輩や上司を頼れば何とか解決できました。
配属された部署がイヤでも、異動すれば済みました。
会社がイヤになってしまえば、他の会社に行けばよかったのです。
もちろん、逃げてばかりいたわけではなく、自分なりに困難を乗り切ったこともあります。困難に立ち向かうという程ではありませんが、何とかやりきった経験もあります。
誰もがいうことですが、今思えば、そのような困難を乗り越えた経験が、今の自分の血となり肉となっているのです。
ですから。
今、大変だ。苦しい!そんなとき。
そこから逃げてはいけないのです。場合によっては、どうしようもないこともあるかもしれません。でも、基本的には、決して、そこから逃げてはいけないと思うのです。
逃げてしまえば、成長のチャンスを、ミスミス捨てるようなものだからです。
人の成長を描くと、右肩上がりの直線にはなりません。たいていの場合は、階段状になるはずです。
あるところでスーッと一段上がって、しばらくはそのまま水平移動。そして、あるタイミングでまたスーッと一段上がる。
人の成長は、その繰り返しです。
そして、苦しいときというのは、その一段上がるときなのです。
苦しさを乗り越えれば、一段上がることができる。しかし、それを回避すれば、またしばらく同じ段にとどまらなければならない。
ですから、今、苦しかったり、大変だったりしても、もう一踏ん張りしてみましょう!
それが、成長のときですから!
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?