ブログを毎日書く理由
このブログは、一応、毎日更新していることになっています。“一応”というのは、後からまとめて更新したり、前もって先の更新を予約することもあるからです。
内容としては、日記ではありません。その日の出来事を書いているときもありますが、どちらかというと、別にいつ書いてもいいような内容が多く、毎日書く必要性もありません。むしろ、毎日書くとなると、ネタが大変です。
でも、そこがみそ!
とにかく、何でもいいから書く!!
ネタがなくても書く!!
書きたくなくても書く!!
これがいいんです。
不思議なもので、「今日は何書こうかな。。。ネタがない。。。」と苦しんでいても、書き始めてしまえば意外にスラスラ出てくるものなのです。さらに、一つの記事を書いている途中で、別のネタを思いついたりして、ついでにもう一つ、二つ書くこともあります。
ですから、実は、出来上がっているのにアップしていない記事が、10本ぐらいあります。また、そうやってとって置いたけど、しばらくしてからボツにしたものも何本かあります。
せっかく書いてあるのだから、そっちを先にアップすればいいのに、毎日書くんです。
それはなぜかというと、とにかく何かを作り出すため。
発想力、創造力を鍛えるため。
頭を整理するため。
たぶん、毎日やっていると、鍛えられていくと思うのです。
スポーツもそうですし、楽器もそうですし、何でもそうです。
やればやるほど、感性が磨かれていく。
その筋肉(思考回路?)が鍛えられていく。
そう思ってやっています。
果たして、その効果は?
実は。。。
分かりません!(爆)
あえていえば、アンテナの感度が上がったような気はします。
まあ、気のせいかもしれませんが。。。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?