力を合わせれば大きな力になる
ワールドカップ[E:soccer]オランダ戦、残念ながら負けてしまいました。[E:sad] 日頃はあまりサッカーを見ることはありませんが、こういうときは思わず見てしまいます。
サッカーは、ちょっと目を離すと局面が大きく変わっていたりして、見ている方もうかうかしていられません。そこが面白いところでもあるのでしょうが、何となくリラックスしてみようという気分にはマッチしませんね。やっぱり、気合いを入れて見ないと。。。
さて、日本代表の岡田監督は、試合前日に、こんなコメントをしたようです。
「我々は一人ひとりの力は小さいかもしれないけど、『1プラス1を3』にするようなチームにしたい。力を合わせれば大きな力になる」
まあ、いろいろなところでいわれることですが、とても重要なことです。
でも、「いうは易し、行うは難し」の最たるものだとも思います。
チームワークは大切ですが、それは単なる仲良しクラブとは違う。。。
腹を割って、何でもいえることが必要ですが、何か言えば角が立つ。。。
それを気にして黙っていると、結局、1プラス1は2以上にならない。。。
じゃあ、どうするかですね。。。
その一つは、真剣に、本気で、ベスト4を目指すことです。
(念のためですが、岡田監督の目標です)
周囲からは笑われても、本人たちは、真剣に、本気で、その目標を目指すことです。
そのためなら、お互いに指摘しあえるし、力を合わせることもできる。
チームワークをよくすることを目指しても、たぶん、うまくいきません。
仲良くなるとは思いますが。。。
投稿者プロフィール

最新の投稿
変革ストーリー2021.01.11【企業変革ストーリー】第一章「一念発起」 経営のヒント2020.02.24上司のひと言で部下は変わる 経営のヒント2020.02.17人前で話すのが苦手だった私が、今では講師になりました… 経営のヒント2020.02.10経営者やリーダーに人望は必要なのか?