社員の力を引き出し、強い会社をつくりたい経営者の皆さま

企業を成長に導く組織変革プログラム

社員の意識を変え、イキイキと一致団結して働く組織をつくることで、
より多くのお客様が喜び、満足し、業績も向上します
社長も社員も、顧客も取引先も、
関係者全員をハッピーにする、それが全員参加経営です

あなたも、全員参加経営への変革にチャレンジしてみませんか?

今のままで、生き残れますか?

経営環境の変化は、ますます激しくなり、将来どうなるか不透明な時代です。

コロナ禍による市場の変化、グローバル化の進展、AIの急速な進歩・普及による事業の革新など、あっという間に状況は変化していきます。

変化の激しい時代、変化に対応できる組織に生まれ変わらなければ、簡単に淘汰されてしまうのではないでしょうか。

社長が「なんとかしなければ」と危機感を感じ、社員にはっぱをかけても、思うようには変わりません。

なぜなら、社員は、経営者と違いなかなか危機感を持たないからです。「何とかなるだろう」と高をくくっていたり、「自分には関係ない」と人ごととしてとらえていて、現状を変えなければならないという危機感を持つことはあまりありません。あまり深く考えずに、「まあ、今のままで大丈夫だろう」と安心しているのです。

ですから、社員に危機感を持たせ、意識を変えていくためには、そのための取り組みをしていく必要があります。積極的に何か手を打たなければ、社員の意識を変え、組織を変えることはできません。

組織変革で、何が実現するのか?

仕事の質が向上し、

業績向上につながります!

社員が、主体的に、積極的に仕事に取り組むようになり、仕事の質が向上します。

お客様に喜ばれる接客ができるようになったり、お客様のニーズをしっかりとらえた商品を提供できるようになるので、売上向上が実現していきます。

一人ひとりが経営を意識するようになり、売上やコストに敏感になるので、業績向上にもつながります

社員の意識が変わっても、

労働コストは増えません!

社員が、環境変化に敏感になり、迅速に対応するようになります。一人ひとりが創意工夫し、チームで協力するようになるので、組織の力が大幅に向上します。

でも、だからといって、支払う給料が大幅に高くなるわけではありません。

社員の意識、行動を変えれば、労働コストを増やさずに、業績向上が実現できるのです

部門を安心して任せられる

頼もしい部門長が育ちます!

組織ができてくると、各部門のリーダーが育ちます。部門長の意識が高くなり、部門を安心して任せられるリーダーに育っていきます。

社長は、各部門の仕事に煩わされることなく、社長の仕事に専念できるようになります。

中長期の戦略を考えたり、将来の構想を描く時間がとれるので、先を見据えた経営が実現できます。

どうすれば、組織変革が実現できるのか?

どの会社でも、社員や組織のことで様々な悩みを抱えています。

  • どうすれば、もっと社員のやる気を高められるのか
  • どうすれば、社員一人ひとりの能力を向上させられるのか
  • どうすれば、チームで協力してもっと成果をあげられるようになるのか

どの会社にも共通する悩みなのですが、それを解決するのは簡単ではありませんよね。同じような悩みや問題であっても、解決策はそれぞれの会社で違います。

組織の問題には、社員の年齢構成、男女の比率、業種、会社の歴史、業績など、組織に関するすべての要素が関係しているので、それを解決するベストな方法を見つけることも簡単なことではありません。

でも、安心してください。

人は一人ひとり違いますし、会社もそれぞれ違いますが、共通の部分もたくさんあります。人が集まっている集団では、どこにでも起こる共通の問題があり、その対処法も基本は同じです。

人や組織の問題は、一筋縄では解決できず、これだという特効薬もありません。でも、人類共通の悩み、人が集まる組織だからこそ起こる問題には、共通の原則があります。私自身も、たくさんの企業、たくさんの経営者、たくさんの社員の皆さんと接していく中で、組織の問題を巻き起こす原則を知り、解決するための方策を身につけてきました。

ですから、今では、初めての企業の問題でも、どこかで経験した問題として対処することができます。もちろん、完全に同じではありませんが、共通する部分が多いので、解決のための方策もすぐに見つけることができます。

コンサルタントになって20年以上が過ぎましたが、その経験からいえることは、組織の問題を解決するために、思いつきや勘で対策を講じることはとても危険だということです。よかれと思ってやったことが、かえって悪い結果になってしまい、リカバリーするのに多くの時間と労力が必要になることもよくあります。

ですから、組織の問題を解決するためには、原則に従い、基本に忠実に進めていくことが重要です。そうすれば、多少時間がかかったとしても、社員の意識を変え、行動を変え、組織を改革することが可能になるのです。

組織変革にチャレンジした経営者の声


組織改革コンサルティングを受けることに当初は疑問を感じていました。本当にうまくいくのか不安もありました。

でも、実際にやってみてやるだけの価値があったと実感しています。特に、社員の意識や行動が想像以上に変わったことと、外部のコンサルタントに協力していただいたことで、適度な緊張感があり、問題が起こってもうまく切り抜けてくれたのが印象的でした。

結果として、投資したお金に十分な価値があったと感じており、組織として新たな発展のステップを踏み出せたことを嬉しく思います。

— 製造業社長 50歳代男性


コロナ禍で経営環境が激変したのに、社員の意識は変わらず、業績回復に苦戦していましたが、組織改革コンサルティングを受けたことで状況が改善しました。

コンサルティングにより、社員との問題意識が共有でき、業績が徐々にではありますが回復しつつあります。また、社長として一方的に伝えるより、第三者のコンサルタントを通じた方が、メッセージが伝わりやすいことに気づきました。

この経験は外部の視点の重要性を教えてくれ、コンサルティング受ける決断は正しかったと実感しています。

— サービス業社長 40歳代女性


社員のことでいろいろ悩んでいましたが、自分で何とかするしかないと思っていました。コンサルを頼んでも、何かが変わるとも思っていませんでした。費用もバカにならないし、依頼する価値はないと思っていたのです。

でも、ある交流会で小野瀬さんと出会い、話をしているうちに、今のまま悩んでいないで、チャレンジしてみようという気になりました。

やってみたら驚きの連続でした。最初こそあまり変化は見られませんでしたが、1ヶ月もしたら社員の目の色が変わり、発言や行動も変わっていました。もっと早く相談してみれば良かったと思います。

— サービス業社長 40歳代 男性

社員がイキイキ働く組織に改革する3つのステップ

組織を改革するプログラムは、次のような流れで進めていきます。

Step1
組織診断・分析
~ 改革プラン立案

組織の問題とその原因を明らかにするための組織診断を行います。

組織で起こっている問題の根本的な原因は何かを分析することにより、より確実で、効果的な解決策を立案することが可能になります。

組織改革を成功させるための重要なプロセスです。

Step2
社員の意識を変える
ワークショップ

社員の意識を変えるために有効なのが、社員の意見を引き出すワークショップです。

社員の本音を引き出し、個々の社員の不満を解消したり、部門間での摩擦を少なくしていきます。

共通の目標(ビジョン)を共有し、一致団結して目指していくチームを作っていきます。

Step3

新しいやり方を定着させる
実践マネジメント

新しいやり方が完全に定着するまでには時間がかかります。また、現場で少しずつ改良したり、改善することも重要です。

新しいやり方を組織全体に定着させるために、日々の業務の中で、PDCAを繰り返していきます。

目標管理などを活用しながら、実践力を高めます。