
人の問題でお悩みの経営者の皆さま
ワークショップが会社を変える!
ワークショップで、社員の意識が変わります
社員の意識が変われば、行動も変わります
ワークショップは、一致団結したチームをつくります
ワークショップを活用すれば、強い会社をつくることが出来ます
あなたも、ワークショップを取り入れて、強い組織をつくってみませんか?

ワークショップとは何か?
ワークショップは、人の能力、意欲を引き出します。
上手にワークショップを活用すれば、会社は変わります。
ワークショップを活用すると、こんなメリットがあります。
・社員の意欲が高まり、主体的に行動するようになります
・チームで協力して成果を上げようという意識が高まります
・ビジョンや理念を共有でき、足並みが揃うようになります
ワークショップ関連の記事
業績を向上させるための売り方改革
ワークショップに関してのご質問
ワークショップを実施してみた経営者の声
ワークショップに参加した方の声
経営者の皆さま、経営課題の解決をサポートします
リーダーが育ちません。ふさわしい人材もいないのですが、どうしたら良いでしょうか?
リーダーが育たないというのは、多くの中小企業の悩みではないかと思います。 では、なぜ、中小企業では育たないのでしょうか? その原因と解決策を考えてみました。 【同じテーマの記事】
「なぜ、会社を大きくできないのか?」企業の成長を阻む3つの壁
企業が思うように成長できないのには理由があります。 この動画では、企業の成長を阻む3つの壁とその克服方法についてお話しします。 成長を阻む3つの壁を突破する第一歩。 それは、まず売る力のある会社をつくることです。 たとえ […]
リーダーとして成長するためのコーチング
リーダーとして成長するためには、自己研鑽が欠かせません。 本を読んだり、セミナーに参加したり、勉強会に参加したりと、様々な方法があると思います。 ただ、一人で学んでいると、独りよがりになったり、自分の好きな分野ばかりを勉 […]
もう買えない!となると買いたくなる~限定販売の威力
今日は、クリスマス・イブ。先日取り上げた山下達郎師匠の「クリスマス・イブ」ですが、今年も、TOP100に入ったそうです。 週間ランキング10位に入って、これで36年連続だそうです! どこまで続くのでしょうね… また、来年 […]
どうすれば、うまく任せられるようになるのか?
つい先日まで、朝起きて、東向きの窓を開けると、ちょうど朝日が昇ってくるころで、全体は暗いんですけど、オレンジ色の光がキレイに見えて、「あぁ、朝だなぁ」と、すがすがしい気分になっていました。 でも、今日は、真っ暗。昨日も真 […]
部下を変える、絶対確実な方法とは?
本格的に寒くなってきました。 朝晩は、特にたまりませんね。 特に朝は、起きるのが夜明け前なので、暗いし、寒いし、起きるのがつらくなってきました。 皆さんは大丈夫ですか? 私の日課は、朝起きて、着替えたらすぐに、まずゴミ出 […]
どうすれば、おじさんに「ぶら下がり健康器」を買ってもらえるか?
昔、昔、あるところに、ぶら下がり健康器というヒット商品がありました。 当時若かった私は、疑問に思いました。 なぜ、ぶら下がるだけで健康になるんだ??? 当時のおぼろげな記憶によれば、当時のテレビショッピングで、結構やって […]
リーダーが「聞く耳」を持つとはどういうことか?
今日は、真冬の寒さだそうです。 確かに寒い・・・ 暑いのも嫌だけど、寒いのもなぁ。特に朝晩が大変ですよね。 暖かいものでも食べて、元気出して、寒さを吹き飛ばしましょう! ところで、世間では、18歳以下の子どもに対する給付 […]
会社を成長させたいなら、社長のモデルチェンジが必要だ!
雇われて働いている会社員は、最初は平社員で、そのうち係長になり、課長になり、部長になるというように、少しずつ役職を上がっていきます。 そして、新たな役職に就くたびに、役割を変える必要があります。 でも、少しずつ変わってい […]