社員をその気にさせる「ビジョンづくり」

全社員が一致団結して、ビジョン実現のために邁進するように、

社員をワクワクさせ、やる気を引き出すビジョンづくりのお手伝いをします。

ビジョンづくりの3つのパターン

ビジョンづくりの方法として、3つのパターンを想定しています。

  1. 経営者が自分でつくる
  2. 経営者が経営幹部と一緒につくる
  3. 社員の声をまとめながら、経営者がつくる

それぞれ、一長一短ありますので、それぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、どうやってビジョンづくりを進めて行くかをご検討ください。

1.経営者が自分でつくる

経営者が自分自身の思いを存分に込めて、ビジョンをつくるというパターンがあります。

よいところは、トップの熱い思い、情熱が、そのままストレートに反映されるということです。

同時に、他の会社にはない、その会社らしさも表現できるでしょう。

一方、課題になるのは、そのビジョンを全社員に共有させることです。

どれだけ、トップの思い、ビジョンに共感してもらえるか。それが課題です。

共感者を増やすためには、内容や表現に注意する必要があります。

そこで、私たちコンサルタントが、客観的な目で見て、共感できるビジョン、社員をワクワクさせるビジョンづくりのお手伝いをします。

2.経営者が経営幹部と一緒につくる

信頼できる経営幹部がいる、あるいは、後継者候補がいるなどの場合は、経営者が一人でビジョンづくりを行うのではなく、経営幹部や後継者と一緒にビジョンづくりを行うという方法もあります。

メリットは、複数の人間がビジョンづくりに関わるので、客観性が高くなり、共感してもらいやすいビジョンづくりが可能になることです。

共感してもらいやすいビジョンになれば、全社員に浸透させることもスムーズに出来るようになるので、ビジョンの実現がより早く、確実になるでしょう。

一方で、課題になるのは、経営幹部や後継者との意思疎通、思いの共有です。

日頃から、密にコミュニケーションを取り、信頼関係が出来ていると思っていても、経営の根幹に関わる話をしてみると、食い違うということもよくある話です。

違う人間なので、当たり前のことなのですが、それをうまくすりあわせて、お互いに納得できて、絶対に実現したいと思えるようなビジョンをつくっていく必要があります。

3.社員の声をまとめながら、経営者がつくる

社員のモチベーションを高めたいとき、社員をもっと経営に巻き込んでいきたいときには、社員の声をまとめて、ビジョンづくりを行うという方法もあります。

もちろん、会社のビジョンですから、社員の言葉だけでビジョンをつくりあげるわけではありません。

社員の声を聞き、取り入れながら、経営者が考えるビジョンを形にしていくということです。

この方法のメリットは、ビジョンづくりに社員が参加するので、ビジョンを浸透させるのが容易になるということです。

また、社員自身がビジョンづくりに関わっているので、社員に共感してもらうための労力がかなり軽減されます。

一方、課題になるのは、社長の想いが反映されにくくなることと、会社のビジョンとしてまとまりがなくなる恐れがあることです。

社員の声を聞きながらまとめているので、社長の想いとピッタリ合うビジョンになるかどうかは分かりません。

無理に迎合する必要はありませんが、まったく無視することもできないので、全員でつくったビジョンだということをわきまえて、社長の想いは控えめにする必要があるかもしれません。

また、多くの社員を巻き込んでビジョンづくりを行うと、まとまりがつかなくなる恐れもあります。

やり方次第ではありますが、注意するポイントの一つです。

ビジョンづくりの進め方

ビジョンづくりには、上記のように3つのパターンがありますが、最初にやることは一緒です。

ビジョンづくりのスタートは、社長ヒアリング

ビジョンづくりのお手伝いをするために、まずやらなければいけないのは、経営者の思いを共有することです。

そのためには、将来のビジョンについてお伺いするだけではなく、創業時の思いや、これまでに苦労したこと、喜びを感じたことなど、過去のことについてお伺いする必要もあります。

もちろん、今の経営状況についての課題や自社の強みなどについてもお伺いします。

【事前ヒアリング】社長の想いを聞かせてください

ビジョンづくりのお手伝いをするためには、まず、社長の想いをしっかりと共有しなければなりません。

ビジョンづくりのお手伝いを始める第一歩として、じっくりとヒアリングをさせて頂きます。

【事前ヒアリングの内容】

【現在】現状の課題、業績推移、強みなど。「なぜ、ビジョンをつくろうと考えたのか」についても教えて下さい

【過去】創業当時の思い(後継者の場合、社長就任時の思い)、これまでの成功・失敗経験、会社・経営の歴史など

【未来】将来の夢、こんな会社にしたいという思い、目標など

STEP
1

1.「経営者が自分でつくる」場合の進め方

ZOOMでのオンライン面談、あるいは、直接の面談で、ブラッシュアップしていきます。

ビジョンの第一稿をお送り下さい

すでにビジョンが出来ている場合にはそのビジョンをお送り下さい。これから作成する場合は、打ち合わせののち、第一稿を作成して頂き、メール等でお送り下さい。

打ち合わせの前に目を通させて頂き、フィードバック・ミーティングの準備を行います。

STEP
2

フィーバック・ミーティング

事前にお送り頂いたビジョンに対して、フィードバックをさせて頂きます。

ポイントは、第三者から見た場合の分かりやすさや、社員が見たときにワクワクするかどうか、社員のモチベーションを高めるかどうか、など、客観的な視点からのものになります。

もう一つのポイントは、社長の想いが、きちんと表現できているかどうかです。表現を変えた方が伝わりやすい場合もありますので、第三者が見たときの伝わりやすさという観点からフィードバックさせて頂きます。

フィードバックの内容を参考にビジョンを修正して頂き、修正されたビジョンをもとに、次のフィードバック・ミーティングを行います。

STEP
3

フィードバック・ミーティングを何度か繰り返して、完成させる

上記のように、「ビジョン作成」→「フィードバック・ミーティング」→「修正」→「フィードバック・ミーティング」と、作成とフィードバックを繰り返して参ります。

フィードバック・ミーティングをどの位行うかについては、あらかじめ打ち合わせの際に決定いたします。

フィードバック・ミーティングの回数によって、料金が変わります。

あらかじめ決めた回数で、納得できるビジョンにならなかった場合は、追加でフィードバック・ミーティングを行うことも可能です。ただし、追加した回数に応じて、料金が加算されますので、あらかじめご了承下さい。

STEP
4

STEP
3

2.「経営者が経営幹部と一緒につくる」場合の進め方

ZOOMでのオンライン面談、あるいは、直接の面談で、ブラッシュアップしていきます。

基本的には、『1.「経営者が自分でつくる」場合の進め方』の進め方と同じです。

違うのは、ビジョンを作成するのが、経営者だけではなく経営幹部と一緒につくるというところです。

私たちコンサルタントと、社長のミーティングという点では、『1.「経営者が自分でつくる」場合の進め方』の進め方とまったく同じになります。

もちろん、必要があれば、ビジョンを作成するミーティングに立ち会うことも可能です。ただし、その分については、回数に応じて、別途料金が必要になりますので、あらかじめご了承下さい。

3.「社員の声をまとめながら、経営者がつくる」場合の進め方

社員を巻き込みながらビジョンづくりを行う場合は、どのような社員を選ぶのか、人数をどうするのかなどによって、進め方が大きく変わってきます。

実際には、それぞれの会社で大きく違う形になると思いますが、基本的な進め方は以下のようになります。

ビジョン作成プロジェクト(仮称)をつくる

ビジョンづくりに関わるメンバーを決めてください。そのメンバーで、ビジョンづくりを進めて行きます。この集まりを、仮に「ビジョン作成プロジェクト」としておきます。名称は何でも自由につけて構いません。

社員数が20名程度までなら、全社員を巻き込んでビジョンづくりに取り組むことも可能です。

それ以上の場合は、管理職やリーダーなど、何らかの基準でメンバーを選んでください。メンバーの選出については、ご相談を承ります。

STEP
2

ビジョン作成プロジェクト(仮称)スタート

選出したメンバーを集めて、第1回のビジョン作成プロジェクト(仮称)を開催します。

標準的な内容は、以下の通りです。
1.このプロジェクトの目的、趣旨の説明
2.今後の進め方についての説明
3.どんな会社にしたいか、グループに分かれて意見を出し合う
4.グループごとに発表
5.発表に対するフィードバック

STEP
3

ビジョン作成プロジェクト(仮称)第2回以降

会社全体のビジョンを少しずつまとめていきます。

意見を出し合って、その日の最終形をまとめていきます。

まとめたものを持ち帰り、じっくりと見直して修正を行います。場合によっては、プロジェクトメンバー以外の社員に意見を聞き、それを持ち寄って修正するというやり方もあります。

何回かこれを繰り返して、最終的な形にまとめていきます。プロジェクトとしての最終的な形が完成したら、経営者に提出します。

プロジェクトを何回行うべきなのかは、メンバーたちの成熟度、スキル、経験などによって違いますので、打ち合わせの上、決定いたします。

STEP
4

経営者がビジョンをまとめる

メンバーから提出されたビジョンを、経営者(経営幹部)で、確認します。

経営者(経営幹部)の目で見て修正した方がいいところは修正します。ただし、大きく変更してしまうと、プロジェクトで作成した意味がなくなってしまうこともありますので、コンサルタントとも相談の上で、どのように修正するか決めてください。

STEP
5

ビジョンの発表

経営者が最終的にまとめたビジョンを発表します。

プロジェクトメンバーに対するねぎらいの言葉や、励ましの言葉も含めて発表すると、全体の雰囲気もよくなり、社員のモチベーションも高くなるでしょう。

STEP
6

繰り返しになりますが、社員を巻き込んだビジョンづくりは、会社によって大きく違ってきます。具体的な内容、進め方については、打ち合わせをした上で決定いたします。