人材育成はマーケティングだ!
街を歩けば、コンビニに当たる。
自宅の最寄りの駅と自宅の間には、
セブンイレブンが2店、
ファミリーマートが3店あります。
ちなみに、自宅と最寄りの駅は、
徒歩10分程度。
一番近いルートと、
少々遠回りだけど、落ち着いて歩ける
(車が少ない)ルートがあって、
その途中に、上記のコンビニ5店があります。
さらに、ちょっと遠回りすれば、
別のセブンイレブンがもう1店。
店と店の距離は、
一番遠い店でも5,6分でしょう。
場所によっては、珍しくないと思いますが、
我が家の近所でもコンビニが密集しているのです。
近所のコンビニを回って分かったこと
で、物好きな私は、とりあえず、すべての店を回ってみました。
月曜日は、こっちのセブン、
火曜日は、あっちのファミマ、
水曜日は、あっちのセブン、、、
というように、日によって変えたり、
同じ日に3店はしごしたり、
とにかく、すべて回ってみました。
その結果、私の行く店は一つに決まりました。
そこに行けば間違いない!
という店が分かったのです。
私の選択のポイントは、お酒の種類とつまみの種類。
要するにですね、
自宅の近くですから、夜のささやかな楽しみ、
ちょっと一杯のために、コンビニに寄るのです。
その日の気分で、
酒とつまみを調達するというわけです。
すべて回ってみた結果、分かったことは、
大体、同じような品揃えだということ!
まあ、そりゃそうでしょう。
そんなの、回ってみる前から、
分かっているといえば分かっています。
でも、微妙に違うんですね。
コンビニは似ているが、やっぱり違う
私がお店に行くのは、21時~23時ぐらいですが、
その時点での、あるいは、もともとの、品揃えが、微妙に違うんです。
お酒は豊富だけど、つまみが少ない店、
お酒の種類も、つまみも少ない店、
つまみよりお弁当が充実している店、
つまみはあるけど、お酒の種類が少ない店、
6店、それぞれなんです。
もっといえば、棚ががら空きで、
買うものが残っていない店舗と、
まあまあ残っている店舗という違いもあります。
とにかく、微妙に違うんです。
そんななか、1店だけ、
お酒も充実し、つまみも充実している店がありました。
もちろん、どの時間に行っても、それなりに商品は残っています。
何度か、ぐるぐる回ってみましたので、
たまたま偶然というわけではありません。
何度行っても、それぞれの店の傾向は同じでした。
ですから、買い物のためなら、私が行く店は決まりました。
「やっぱりここだな」店は、接客も違う
ただ、私は、いろいろな店を、
何となく見て回るという趣味があるので、
時々、他の店にも行ってみます。
でも、やっぱりここだなといつも思います。
(だったら、他に行かなきゃいいのに…)
どうしてそう思うのかという一番の理由は、やっぱり品揃えです。
そこに行けば、まあまあ、満足して帰ることができます。
でも、実は、もう一つ、結構重要かもしれない理由があります。
それは、その店の接客が気持ちいいこと。
コンビニですから、
レジで会計をしてもらうだけなのですが、
それでも、他店とちょっと違うんです。
挨拶、表情、立ち居振る舞い、
そのちょっとしたところが、
「やっぱりここだな」店は、
本当にしっかりしています。
残念なことに、他の店舗は、
そこに比べると今ひとつです。
まあ、普通の接客なので、
悪くはありませんが、よくもありません。
ちょっと大げさな言い方をすると、
「やっぱりここだな」店は、ホテルクオリティ。
他のコンビニは、コンビニクオリティ。
ちょっと接客態度が違うんです。
私の選んだ「やっぱりここだな」店は、
私の欲しい商品が充実していますし、
接客もいいので、文句のつけようがありません。
もし、私に、他の店を見て回る、
という趣味がなければ、他の店に浮気はしません。
この店一筋で、通い詰めます!
コンビニを選ぶ基準は何?
でも、もし、どちらかが欠けていたら、
どうでしょうかね・・・
あるいは、ライバル店のレベルが、
もう少し高かったら・・・
たとえば、
商品はあまり充実してないけど、
同じような接客だったらどうか。
商品は充実しているけど、
接客がダメだったらどうか。
究極の選択ですね・・・
商品は充実しているが、接客はダメ
商品は今ひとつだが、接客は最高
どちらに行くでしょう・・・
コンビニでも接客は重要だ
私は、ひょっとすると、
接客が最高の方に行くかもしれません。
品揃えがあまりにひどければ別ですけどね。
そこそこ揃っているのなら、気持ちよく買い物ができる方を選ぶような気がします。
これが買いたいけど、
あっちじゃないと買えない、
という場合だけ、別の店に行く。
そうなるような気がします。
何がいいたいのかというと、
コンビニのような店でも、
スタッフの質は、重要だということ。
もちろん、私と同じ感覚の人ばかりではないと思います。
でも、私と同じように、接客を重視する人もいるでしょう。
コンビニのような業態ですらそうですから、
もっと顧客対応が重要な業種だったら、
もっともっと重要性が高いですよね。
ということで、
スタッフの質を高めるための人材育成は、
マーケティングの一環にもなる!
というわけです。
人材育成は後回しにされがちなんですが、売上向上のためにも必要なことなんです。
ということで、最後に、
だめ押ししたいと思います。
人材育成は、マーケティングだ!!
失礼しました<(_ _)>